PR

年末年始を含む六花亭の季節のケーキの周期性を徹底解析

Last Updated on 4月 20, 2025 by cometeJP_gk

平凡サラリーマン
平凡サラリーマン
  • 六花亭の季節のケーキがどのようなペースで入れ替わるのかの周期性について誤損いでしょうか。
  • 2022年12月27日に訪れた際は、クリスマスの日に販売されていたケーキが置いておらず、別の季節のケーキが売られていることがありました。
  • 2023年1月の初旬に訪れた際は、2022年の年末にあったケーキがまだ売っておりましたが、2023年1月の下旬に訪れた時は、また違う季節のケーキが販売されておりました。
  • てっきり季節のケーキは1か月ごとに入れ替わるものかと思っていましたが、違うようです。
  • 今回は、季節のケーキが入れ替わるタイミングを店員さんに教えてもらいましたので、ご紹介します。
casaneo(カサネオ)公式オンラインショップ

六花亭のケーキについて

六花亭のケーキは、ショートケーキ、チョコケーキ、チーズケーキの定番3種に加え、2~5種ほどの季節のケーキをラインナップとして販売されております。

六花亭は、十勝の素材を中心に無添加にこだわったお菓子を提供してくれていますが、徐々に値上がりはしているものの、ケーキのお値段は300~380円程度でまだ収まっており、お手頃な価格となっています。

季節のケーキの入れ替わりは原則月替わり

六花亭のケーキのラインナップとして店頭に並ぶ季節のケーキの入れ替わりの周期についてご紹介いたします。

今月のケーキというネーミングであれば、分かりやすいのですが、季節のケーキと言われると、どういうサイクルで入れ替わっているのか明確に分からず、手っ取り早く店員さんに聞いてみると、基本的には月毎にメニューを変えているとのことでした。

特に1月はイチゴがとれるのでイチゴを使ったケーキがメインとなるようです。

ただ、難しいのは年末年始の時期だそうです。

年末年始の季節のケーキの入れ替わりの周期性は以下のとおりです。

年末年始の季節のケーキの周期性について

年末年始に六花亭に何度も通った私としては、月ごとに入れ替わっているという説明では少々説明がつかないところがありました。

そのため、突っ込んで店員さんに聞いてみると、12月と1月はイレギュラーだそうです。

まず、12月はクリスマスまでで一回の季節のケーキの周期が終わりだそうです。

その後、1月7日までが新年の季節のケーキの周期になり、それ以降から1月末までが1月の季節のケーキの周期となるとのことでした。

私はクリスマスからよく見ていたので、どういう周期で季節のケーキが変わっているのかよくわからなくなっていましたが、ちょうどこの時期だけイレギュラーだったということで解決出来ました。

(参考)2023年1月の季節のケーキをご紹介

今年の1月の季節のケーキは、いつものチーズケーキがなく、以下のとおりでした。

  • 抹茶の餡のイチゴ大福 250円
  • デビルス 300円
  • 前々からあったキャラメルクリームのケーキ 330円
  • イチゴ関係のケーキが2種

の5種の季節のケーキとなっておりました。

5種類も季節のケーキがあるのは珍しい気がします。

(参考)口コミで高評価のデビルスの味について

今回は口コミで高評価の「デビルス」を買ってみましたのでご紹介いたします。

購入したデビルス4つ

今回は娘が1人不在でしたので、3人分だけです。

デビルス内層

見た目はとてもシンプルな構造でした。

デビルスのお味について

とてもシンプルな見た目どおり、味もかなりシンプルな美味しさでした。

六花亭のケーキなので、外れということはなく、普通に美味しいケーキでした。

普通のケーキ屋さんと違い、六花亭のケーキは添加物などを一切使わず、しっかりとバランスの良い甘さと味を醸し出してくれています。

スポンジ部分はモカの味がして、スポンジだけでも美味しかったです。

食べてみてデビルスの人気が根強いことを体感出来ました。

ぜひ見つけたら食べてみてください。

タイトルとURLをコピーしました