PR

無農薬米ぬかから黒炒り米ぬか茶(黒炒り玄米茶)が作れるかチャレンジした結果

Last Updated on 3月 24, 2025 by cometeJP_gk

平凡サラリーマン
平凡サラリーマン
  • アトピー性皮膚炎の治療だけでなく、がん予防など多方面で効果があると言われている黒炒り玄米茶の作り方については、かなりの記事があります。
  • しかし、米ぬかを炒ることで黒炒り玄米茶が再現できるかどうかを試した記事はほとんどありませんでした。
  • 玄米を炒って作ることが出来る黒炒り玄米茶(玄米コーヒー)を、玄米の栄養素の95%を持つ米ぬかを炒ることで作ることができるかどうか、無農薬米ぬかを使って試してみましたので、ご紹介します。
もっちもちの玄米革命!結わえるの寝かせ玄米ごはんパック

黒炒り玄米茶の効能

黒炒り玄米茶には以下のようなたくさんの効能があります。

  • 皮膚がんの予防、乳がん、大腸がん、歯垢形成の抑制、腎結石の予防、尿路結石に効果があると言われています。
  • 1998年に京都で開催された米ぬか国際シンポジウムで玄米に含まれているフィチン酸の生理作用の研究発表があり、抗がん作用と抗酸化作用による治療への応用が期待されることが示されました。
  • 玄米コーヒーは有害物質だけを排泄しミネラルを出さないという研究結果が発表されています。
  • 焙煎玄米は中国で昔から「玄神」と呼ばれ、便秘や冷えなどいろいろな病気を改善する妙薬として用いられています。
  • 玄米コーヒーはノンカフェインで陽性飲料
  • あなたのカラダを温めてくれる効能があり、血液をサラサラにして血の巡りをよりよくする働きがあります。
  • デトックス効果もあると言われ、お肌の調子を整えることが出来ます。
  • 玄米コーヒーは白米の3倍のミネラルがあると言われている玄米から作るため、白髪対策にもなります。
  • 体内を流れる血液や体液が滞ると痛みやコリ、炎症などが起こりやすくなり、汚れが溜まると肉腫や筋腫、ポリープなどの固まりができることもありますが、焙煎玄米の苦味の成分には血液や体液の流れを良くする効能があると言われています。

米ぬかから作る黒炒り玄米茶レシピ

まずは米ぬかを炒る

無農薬米ぬかを20分ほど炒った結果

米ぬかの乾煎り1

20分ほどで少し焦げ目がついてきます。

ほのかな米ぬかの匂いも出てきますが、まだまだ黒炒り玄米と言うほど黒くはありません。

無農薬米ぬかを40分ほど炒った結果

米ぬかの乾煎り2

40分ほど炒るとだいぶ黒くなってきましたが、まだまだ足りない気がします。

無農薬米ぬかを50分~60分ほど炒った結果

米ぬかの乾煎り60分後

だいぶ黒くなりました。

黒炒り玄米は、本当に真っ黒な玄米なのですが、こちらの黒炒り米ぬかも相当黒くなった気がします。

完成した黒炒り米ぬかをお湯で煮だして試飲してみた結果

炒った米ぬかをドリップで淹れずに、沸騰したお湯のなかに、投入して、弱火で煮込でみました。

黒炒り米ぬかの煮出し作業

大分煮込むと水が減ってきたのと、想像よりも色が薄いので、水を足して、黒炒り米ぬかを足して、さらに数10分ほど煮込みました。

黒炒り米ぬか茶の煮出し後

その後、フィルターで濾してみました。

黒炒り米ぬか茶の完成品

想像していたよりも黒くはなりませんでした。

そしてお味のほうは、全然コーヒーの色にはなりませんでした。

販売されている黒炒り玄米茶は、もっと黒くなりますし、オーサワの黒炒り玄米茶は濃く出すとわずかにコーヒーの香りがします。

やはり米ぬかだけでは黒炒り玄米茶を再現するのは難しいという結果が得られました。

黒炒り米ぬかの味について

試飲では黒炒り玄米茶の再現とはいかないという結果をお伝えしましたが、味はというと、なかなか美味しいです。

私はコーヒーが飲めないですが、黒炒り米ぬか茶では、コーヒーとは程遠いものの、ほのかな苦味?香ばしさと甘味がありまして、これもまた面白い味でした。

これで体に良いのであれば悪くない気はします。

ただ、コーヒーを欲している妻にとっては全然物足りないようで、コーヒーをほんの少し足して、また煮立てて飲んでいました。

陽性食品である黒炒り玄米茶をリトマス紙で検査してみた結果

黒炒り玄米茶の良いところの1つとして、体内をアルカリに変えてくれるという陽性食品であることです。

そこで、興味本位でリトマス紙で酸性度を調べてみました。

リトマス紙
リトマス紙試験結果

水は基本的にph8近くあるものなのですが、この黒炒り米ぬか茶は、ph6辺りのような…。

体内に入ることでアルカリ性に導く効能なのかもしれません。

間違いなく体に良いことは確かです。

黒炒り米ぬかだけでなく、黒炒り玄米茶は飲み続けたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました