PR

定山渓で絶対おすすめ昔ながらのシンプルラーメン可楽について

Last Updated on 3月 23, 2025 by cometeJP_gk

平凡サラリーマン
平凡サラリーマン
  • 定山渓グルメで悩んだらおすすめなのが昔ながらのラーメンが食べられる「可楽」になります。
  • 今回は可楽のラーメンについてご紹介します。
有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ

定山渓にある「可楽」の店舗情報について

可楽外観

可楽は、定山渓では人気ナンバーワンと言われており、南区でも有名な老舗店となります。

調べてみると、創業65年以上経っているようで、今はどこのお店も化学調味料を使うため、同じような味になりがちですが、昔ながらの札幌ラーメンが味わえることができます。

また、札幌ラーメンといえば「味噌」を連想するものですが、こちらの看板メニューは「しょうゆラーメン」とのことで、トンコツと野菜を丁寧に煮込んだスープは、あっさりとしていながらも奥深いうま味があり、縮れ麺ともよく合います。

素材にもこだわり、チャーシューには石狩・当別町産の黒豚を使用しているとのことです。

住所

〒061-2303

北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目43

電話番号

011-598-2563

営業時間

11:00~15:00、18:00~20:00

定休日

水曜日

メニュー

メニュー

メニューですが、昔の食べログを見ていると、100円ほど値上がりはしているものの、最近のラーメン屋さんの相場からみるとお手頃な価格かと思います。

やはりメニューの一番上に醤油ラーメンが1番上にきているのは、おすすめということなのかもしれません。

メニュー2

ラーメン以外にもメニューはあり、口コミではチャーハンも人気となっていました。

ラーメン半チャーハンなどがとてもお得で人気メニューではないかと思います。

店内の様子

厨房

この道40年以上という2代目店主が腕を振るうという口コミがありましたが、私たちが訪れたときはイケメンの爽やかな息子さんと、おそらくそのお母さんがラーメンを作ってくれてました。

とても仲の良い雰囲気があり、そういうのはお客様からとったら、とても大事なことかと思いました。

可楽のラーメンのお味について

醬油ラーメン

醬油ラーメン

私は醤油ラーメンを頼みました。

見た目も口コミどおり、シンプルですが、食べたらびっくりするほど、最近食べることが出来ないシンプルな美味しさの醤油ラーメンでした。

化学調味料を使っているかは分かりませんが、よくあるパンチの効いた味付けではなく、久しぶりにこんな美味しい醤油ラーメンを食べたと感じました。

塩ラーメン

塩ラーメン

妻は塩ラーメンを頼みました。

塩ラーメンも醤油ラーメンと同様で、なんてシンプルなお味なのかという美味しさでした。

函館の塩らーめんのようにとてもあっさりとして自然の味でして、妻も大満足でした。

街なかにゴロゴロとある化学調味料を使ったラーメン屋さんがありますが、これからはこう言った昔ながらの1店舗経営のラーメン屋さんを狙って食べていくことがおすすめかと思います。

また可楽は西山製麺の麺とのことですが、よくある真っ黄色の麺ではなく、昔ながらの白麺(少し黄色がかってましたが)でしたので、おしっこが黄色くなることはありませんでした。

ここは食べログ4.0以上の評価どおりかと思います。

タイトルとURLをコピーしました