Last Updated on 7月 12, 2025 by cometeJP_gk
おすすめのおべんとう屋「ごはんごはん」が東区北49条に2023年4月6日からオープンしました。
もともとほっかほっか亭があった跡地にできた形です。
ごはんごはんは米にこだわっており、無料で五穀米に変えられるサービスをしているところが特徴で、健康志向の方にはおすすめのおべんとう屋さんになります。
今回はおべんとう屋ごはんごはんについてご紹介したいと思います。
目次
おべんとう屋ごはんごはんについて
おべんとう屋ごはんごはんは、北見発祥のトリトン系列のおべんとう屋さんになります。
札幌の店舗としては、伏古店と八軒店がありましたが、八軒店は今は閉店してしまい、伏古店の一店舗だけとなっていました。
2023年4月6日からは新たに札幌で3店舗目となる(店舗数としては2店舗目)北49条店がオープンすることになります。
なお、札幌の店舗の場合は、すべてフランチャイズによる経営となっています。
ごはんごはんのこだわり
ごはんへのこだわり
店名にあるとおり、ごはんごはんは日本人の主食である「ごはん」へのこだわりが強く、水にこだわり、お米の状態に合わせて加減を変えるなどの調整をしています。
また長時間の炊き置きはせず、いつでも炊き立ての美味しいごはんをご提供できるように工夫しております。
店舗に行けばわかりますが、お客さんの前でどデカい釜で米を炊いているのも魅力の一つです。
更にごはんごはんの良いところは、白米を無料で五穀米に変えられるところでして、私が1番魅力を感じているところになります。
お米自体が気を使って炊いてくれていることから、ご飯自体が美味しいのは確かで、更にそれを五穀米にすることで旨さとだけはなく、栄養面においてもプラスされるため、一石二鳥のお弁当を食べることが出来ます。
魚へのこだわり
ごはんごはんの素晴らしいところはご飯だけではなく、魚にもこだわっているところです。
ごはんごはんのお弁当の特徴は、魚が入ったお弁当がとても美味しいところです。
鮮度抜群のお魚を北見の自社工場で調理しており、自家製「秘伝の味噌ダレ」でじっくり煮込んださば味噌煮や、自家製ブレンドの西京味噌にじっくりと漬け込んだ魚弁当は、他の弁当屋の弁当とはレベルが違います。
あの回転寿司トリトンの系列店であるため、魚へのこだわりは確かです。
ごはんごはん北49条店について
店構え

店舗はあまり大きくないですが、駐車場は広いです。
夜はすでにとても混雑しております。
住所
〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東8丁目3-1
※店舗は北49条店のラッキーの向かいとなり、隣にはモスバーガー、逆の隣はゲオになります。
電話番号
011-790-8145
FAX
011-790-8194
営業時間
10:00~20:30
支払方法
現金のみ
配達
お弁当10個以上であれば可
配達範囲などはお電話でお聞きください。
メニュー

先日、お昼にミニ幕の内弁当500円を電話予約で購入してみましたが、ミニにも関わらずお米の量は1合から1.5合ほどある満足する量でした。
注文した弁当の写真を取り忘れてしまいましたが、五穀米にして、健康的にお弁当を食べることができました。
北49条店の混み具合について
基本的にごはんごはんは人気のお弁当屋さんになりますので、昼時と夜の時間は混み合っています。
そのため、電話予約をして取りに行くのがおすすめです。
また、お昼時だと、13時すぎなど少し時間をずらして来店すると割と空いています。
夜も19時半以降だと空いていることが多いので、12時前後と19時前後30分は極力避けるほうが良いでしょう。

