Last Updated on 3月 24, 2025 by cometeJP_gk

- 前回、札幌市西区福井にある無添加洋菓子店のアマンドールでは、ひな祭り専用のケーキは販売されていないことをご紹介いたしました。
- ホワイトデーの日もアマンドールでは特に専用のケーキの販売はしていないようですが、今回はチョコタルトやその他おすすめ商品についてご紹介したいと思います。
前回のアマンドールのお店の紹介については以下の記事をご覧ください。

目次
アマンドールとは
我が家ではとても重宝されている洋菓子店です。
アマンドールの商品は、添加物を極力使用せず、道産小麦を100%・海洋酵母を使用した「安心・安全」にこだわった商品を提供しています。
ケーキは1個60円から、ショートケーキは1個180円という驚きの低価格で、開店から35年余り、開店当初の価格のままで販売をしてくれているのが特徴です。
住所
北海道札幌市西区福井5丁目19-19
電話番号
011-662-0273
営業時間
7:30〜18:00
定休日
月曜日・火曜日
駐車場
あり
ホイワイトデーにおすすめチョコタルトケーキ

アマンドールでは、ひな祭りと同様、ホワイトデー専用のケーキを作っている感じはありませんでした。
そのため今回、私が食べたいと思っていたチョコタルトケーキ(レギュラー商品※)を購入することにしました。※2024年時点ではあまり見かけなくなっています。
サイズと価格、構造について
サイズは直径15センチくらいでした。
価格は、他のホールケーキと同様、650円でした。
チョコタルトケーキの構造としては、下地はクッキーのようなものが敷かれており、その上にチョコクリームとチョコスポンジが乗っかっているというシンプルな作りです。
お味について
チョコタルトケーキを購入し、家族で食べてみました。
一口目で我が家の女性陣は、美味しいと言ってくれました。
チョコケーキ好きの私も一口食べてみましたが、うまいが、ちょっとイメージと違うなという感じでした。
甘さが控えめで、チョコ感が弱い感じでした。
私は、あまりスポンジが好きではなく、チョコクリームが多い構造のほうが好きなため少し物足りないなと感じたのだと思います。
アマンドールの商品なので、美味しいのは美味しいです。
アマンドールにはアップルパイ、チョコタルトのほかに、あと二種類の同サイズのホールケーキがあります。
どれもすべて650円という価格なので、4人家族であれば、コストパフォーマンスはかなり良いと思います。
ワンサイズ大きいサイズがあるホールのものもあり、それは1000円でした。
(参考)「さくらもちパン」がおすすめ
アマンドールへケーキを買いに行くと、どうしても買ってしまうのパンたちです。
本日もそこそこたくさん買ってしまいましたが、お目当ては「さくらもちパン」でした。
何故か特価で一つ50円でした。
春の時期しか販売しませんので、見つけたら買ってみることをおすすめします。

さくらもちパンは、パンのなかにそのままさくらもちが入っています。
甘さが控えめなので、ペロッと食べれてしまう美味しさです。
さくらもち自体が店頭では販売されていましたが、さくらもち1個で50円でしたので、さくらもちパンのほうがお得となります。
(参考)アマンドールで最もおすすめ品は50円のラスク

アマンドールファンとしてはどうしてもおすすめしたいのが、レジ前に置いている50円のラスクです。
ラスクは、ごま、バター、シナモン、レーズンと種類が多く、一袋に結構な量が入って、50円という破格の値段で販売されています。※2024年時点では、ラスクはレーズンのみの販売が多くなっております。※2025年2月時点では、アマンドールがかなり繁盛してしまい、あまり店頭にならあなくなってしまっています。
このラスクは、一度食べてみると分かりますが、驚くほど美味しいのです。
一度食べ始めるとやめられないほど、美味しく、触感はカリカリなのですが、しっかりとしたパンの味がして、ほんの少し塗られている砂糖の甘さが病みつきになる美味しさなのです。
お店でよく見るラスクとは比べ物にならないほどの美味しさで、欠点としては食べている時のぱらぱらとパンくずが落ちてしまうところくらいです。
アマンドールでの一番の名品はこの「ラスク」なのではないかと私は思っています。
ぜひ参考にしてみてください。
