Last Updated on 10月 5, 2025 by cometeJP_gk

- 札幌市内で私が最もおすすめする十割そば屋は南区にある「美幌十割そば」になります。
- 美幌十割そばは、ボリューム満点に加えて、蕎麦の味も香り高く、蕎麦好きから大人気のお店になっています。
- 今回は、そんな「美幌十割そば」をご紹介します。

目次
札幌市南区にある美幌十割そばについて

住所
南区澄川4-5-1-3
営業時間
11:00~14:00
※夜の時間の営業が現在行っているかは確認出来ませんでした。
定休日
火曜日
駐車場
有
座席数
28席
電話番号
011-842-5067
その他

駐車場ですが、お店の隣に4台ほどの駐車スペースがありますが、人気店であるため、毎回駐車場が満杯です。
しかし店内は4世帯以上座れるため、駐車場が満杯でも店内で食べることができます。
そのため、ちゃんと東光ストアで買い物をすることを前提とした話ですが、近くの東光ストアの駐車場などを利用するのは良いかと思います。
店内の様子

カウンター席が4席ほどあり、テーブル席が4つほどあります。
中はとても綺麗な内装となっており、とても落ち着く雰囲気でした。

営業時間は11時から14時とかなり短い時間の営業となっております。
私達は土曜日の13時頃に訪れましたが、席は満席で、13時半前にはお米がなくなっておりました。
実はここのそばが美味しく、ボリュームが素晴らしかったことから、2024年7月初めの日曜日にも訪れましたが、すでにお店が閉まっておりました。
13時半頃でしたが、売り切れてしまったのだと思います。
そのため、短い営業時間で人気のため混み合いますが、確実に食べたいなら13時前には来店したほうが良さそうです。
メニュー


メニューですが、10月より価格改定が再度行われており、冷たいそばのもりそばが700円から800円に、温かいそばのかけそばが700円から800円に値上がりとなっています。
十割そばとしては、今まで安い価格設定でしたが、標準的な水準の価格になってしまいましたが、後ほど紹介いたします蕎麦の量からも他店よりはお得な価格設定かと思います。

大盛りが300円アップと少し高い気がしますが、最近では中盛り200円という選択肢もできています。
しかし、大盛りこそが美幌そばのよさを感じることが出来るのでおすすめです。※中盛でもそこそこ量がくるので、注意が必要です。

お店に来ている人は、このおすすめの海老天そば1000円など、セットメニューを頼む人が多かったです。※2025年10月1日には海老天そばは1,200円となっていました。
お米もななつぼしを使っていることから、天ぷらや丼物も美味しいのかもしれません。
そばのお味について
ざるそば

妻は普通盛りのざるそばを頼みました。
普通盛りなのに、高級なそば屋さんの大盛りくらいある量でかなり驚きました。
ちなみに温かい卵とじそばを頼んだときも、かなり大きなお椀で来ましたので、並盛の量が他店とは明らかに違うのだと思います。
盛りそば大盛り

私はもりそばの大盛りにしました。
普通のそば屋さんのそばは食べた気がしない量のため、大盛りにしてみましたが、この美幌十割そばのそばは普通盛りがかなり多いため、大盛り300円だとさらに多いそばが来きます。
大盛りが300円でもその価値があるなと感じる大盛り感でした。
十割そばなのに、この価格でボリュームがあることが、このお店の魅力なんだと思いました。
そばの味について
そして、一口目を食べたときに、久しぶりに麺を食べたこともあり、感動しました。
十割そばとは思えない、喉越し感であり、とてもあっさりとした香り、そばつゆも癖がないため、このボリュームでもスルスル食べることが出来ました。

そばをここまでボリュームあるなと感じ、食べても食べてもまだあるなと思える感覚はなかなか今まで感じたことはありません。
味よし、ボリュームよし、店員の接客もよしでこのお店が人気店なのに納得しました。
そばを食べ終わってこの満腹感は素晴らしく、口から出てくるそばの香りもまた健康的に感じられて、何度か通いたいと感じられたお店でした。
とてもおすすめです。
札幌市南区に訪れた時はぜひご来店してみてほしいですね。
