Last Updated on 7月 24, 2025 by cometeJP_gk

- 石狩では大きなおにぎりを販売しているお店が多いです。
- 特にお勧めなのが丹野商事さんで販売している筋子おにぎりですが、その近くにある佐藤水産のサーモンファクトリーの大きなおにぎりもまた、観光者などに大人気です。
- 今回は佐藤水産の大きなおにぎりの味や添加物についてご紹介します。
丹野商事さんの筋子おにぎりについて紹介した記事は以下のとおりです。
保存料不使用の備蓄食【天使のお結び】目次
サーモンファクトリー店の店舗情報について

概要
自社工場直結であるためつくりたての加工品が販売されています。
また、サーモンファクトリー工房オリジナル商品も多数販売されており、2階には「オールドリバー」というシーフードレストランが付いています。
なお、ファクトリー名物グルメとして、大きなおにぎりが大人気となっています。
営業時間
- 4月~12月 9:30~17:30
- 1月~3月 9:30~17:00
- 定休日:1月1日~1月2日
住所
石狩市新港東1丁目54
駐車場
250台 (無料)
TEL
1階「サーモンファクトリ―」
- 0120-625-090
- 0133-62-5511
2階「オールドリバー」レストラン・おむすびのお問い合わせ
- 0133-62-4691
サーモンファクトリー店の大きなおにぎりについて
サーモンファクトリー店は丹野商事さんのすぐ近くにあり、観光スポットとしていつも多くの人が訪れています。
平日の開店すぐに訪れたのですが、すでに数名のお客さんが店内にいました。
佐藤水産の店舗は、札幌市内や千歳にもあり、観光客向けの生鮮品や加工品が販売されておりますが、個人的には割高で添加物が多いというイメージです。
そんなサーモンファクトリーにおける人気のおにぎりがどんなものか、ご紹介していきたいと思います。
店内の様子

サーモンファクトリー店の入口には営業時間の看板が出ております。
平日でも9時半からオープンしており、大変助かりました。
平日の9時から空いているお店は少ないです。

サーモンファクトリー店では、入口すぐにおにぎり販売のカウンターが用意されています。
実は店内にも同じおにぎりを買うことが出来ますが、どうせ買うならこのおにぎりとソフトクリーム専門の受付で買うほうが気分的に良いのでおすすめです。
メニュー

入口すぐにおにぎりのメニューが載っている看板が出ております。
相場がすべて350円ほどのお値段で、筋子おにぎりまで行くと580円でした。※2023年時点の価格です。
丹野商事さんのおにぎりは、250円がベースで、筋子おにぎりは280円ですので、かなり割高に感じています。
購入したおにぎりについて

口コミでは、コンビニおにぎりの3倍の大きさという話だったので、1つだけ購入する予定だったのですが、見た目が小さく感じたため、妻と私でそれぞれ2つということで、4つ購入してみました。
味は、秋鮭330円が2つ、鮭昆布340円が1つ、帆立混ぜご飯360円を1つ購入しました。
添加物について
帆立混ぜご飯

帆立混ぜご飯の原材料です。
そこそこ添加物が入っておりました。
秋あじ

秋鮭おにぎりの原材料は食塩だけなので安全です。
鮭・昆布

鮭昆布おにぎりは、カラメル色素以外はセーフかなと言うところです。
サーモンファクトリー店の大きなおにぎりの味について
大きさや具の多さ

サーモンファクトリー店の大きなおにぎりをいざ食べてみようと、着ぐるみを剥がすと、見た目以上に、口コミのとおり、かなりでかいことに気付かされました。
口コミでコンビニおにぎりの3倍というのは大げさですが、確かに2倍はありました。

そして、具もたっぷり入っておりました。
丹野商事よりは100円ほど高いですが、大きさや具の量はほぼ同じかなというところです。

私が選んだ帆立混ぜご飯のおにぎりもでかいです。
写真が載せきれなかったのですが、帆立の具もたくさん入っておりました。
おにぎりが大きく、朝ということから2つも食べることが出来ず、もう1つはお昼ご飯としました。
家に持ち帰ったおにぎりを秤で計ってみますと、280グラムの重さがありました。
コンビニのおにぎりは110グラムらしいので、2倍以上ある大きさでした。
朝ご飯がてらなら、お一人1個でも十分ですね。
味について
サーモンファクトリー店の大きなおにぎりは、どれも確かに美味しかったです。
ただ、帆立混ぜごはんのおにぎりを食べたあと、すごく喉が渇きましたので、やはり添加物が多いだけではなく、観光客に喜ばれるため、味付けも濃い味としていると感じました。
コンビニなどでおにぎりを買うくらいなら、断然サーモンファクトリー店の大きなおにぎりがおすすめです。
特に、おすすめのおにぎりは、添加物も少なめで、安定の秋鮭おにぎりになります。
少し鮭の塩は強めでしたが、許容範囲かと思いますので、おすすめですね。
個人的には、サーモンファクトリーのおにぎりはドライブ時の朝飯などに適しているかなと感じました。
ぜひご利用してみてください。


