Last Updated on 11月 16, 2025 by cometeJP_gk

- ブログやYouTubeでよく取り上げられている大人気の工場直売所である「北海道そうざい企画」に行ってきました。
- 北海道そうざい企画は、工場直売ということから、チャーハン100円、揚げ物60円弁当500円などといった激安でボリューム満点の商品を購入することが出来る地元で超大人気の弁当・惣菜屋さんです。
- 今回は、石狩市にある北海道そうざい企画の商品やそのお味についてご紹介します。
販売実績累計50万食!国産野菜100%の手作りおかずを中心に、ご自宅に居ながら全国のご当地グルメ・専門店の味を1品から楽しめる食のセレクトショップです。
目次
石狩市樽川にある激安弁当が食べられる「北海道そうざい企画」について

概要
「北海道そうざい企画」は、石狩市樽川にある工場直売型の惣菜・弁当店で、激安価格のチャーハン(100円)や揚げ物ビュッフェ(1個60円)などが購入できます。
札幌市手稲区宮の沢で食品工場として開業し、かつては、プリンスホテルや北海道キヨスクなどへ総菜などを卸していましたが、2021年に札幌市手稲区から石狩へ移転し、現在では工場直売店舗での販売を中心として運営を行っています。
開店の11時から12時までには、多くの地元客の行列ができるほどであり、人気のお弁当などが昼過ぎに売れ残っていることはほとんどない人気店となっています。
沿革
北海道そうざい企画は、「100円チャーハン」や「60円揚げ物ビュッフェ」が有名であり、創業者の母から娘へと受け継がれた家族経営の歴史を持っているのが特徴です。
北海道そうざい企画の今までの歴史は以下のとおりです。
- 2009年12月:札幌市手稲区西宮の沢で「冷凍調理食品製造業」として設立。創業者は、母の小林まゆりさんであり、食品工場を経営し、「人の喜ぶ姿が見たい」との思いから直売店も開業している。
- 2015年10月:法人番号登録「株式会社北海道そうざい企画」
- 2021年:法律改正による基準変更をきっかけに、石狩市樽川へ移転。移転前に創業者の小林まゆりさんが心筋梗塞により突然逝去。娘の及川亜樹子さんと妹の亜希奈さんが経営を引き継ぎ、現在も「母の愛を売る店」として運営。現在は、併設される工場の直売所として、地元客向けの販売がメインとして経営を行っている。
特徴
北海道そうざい企画は、何より安くて美味しくてボリューム弁当などが食べられることが特徴です。
当初は、揚げ物だけの販売だったようですが、地元客からの希望から生まれたのが100円チャーハンだそうで、100円なのに250gも量があるようです。
また、安いのはチャーハンだけでなく、揚げ物がすべて60円だったり、弁当が全て500円などすべてが安いのが特徴です。
基礎情報
- 住所 〒061-3258 北海道石狩市樽川8条1丁目206
- 電話番号 0133-62-8070
- 営業時間 11:00~19:00
- 定休日 日曜・祝日
- 予約 可能(電話予約対応)
- 駐車場:なし
- 支払い:クレジットカード、QRコード決済可
北海道そうざい企画の販売メニュー

北海道そうざい企画の入口には、「チャーハン100円」の張り紙が張られていました。
この米の値上がりが続く中、昔から販売されているチャーハン100円が販売してくれているのは本当にありがたいところです。
チャーハン100円・焼きそば150円

私たちが訪れたのは土曜日の13時半でしたが、人気のチャーハン100円は売り切れていました。
ただ、焼そば150円は1パックだけ残っていました。
焼き鳥弁当・カレーライス・カツカレー・あんかけ焼きそば


焼き鳥弁当、あんかけ焼きそば、チキンカツカレーは完売していました。
カレーライス300円だけまだかろうじて残っている状況でした。
そして、この安さでお米は国産米ななつぼしが使っているというで、これはかなりうれしいところです。
ホッケフライ・ザンギ・ジャンボチキンカツ・焼き鳥など

ザンギやホッケフライ、串カツ?はかろうじてまだ在庫がありました。
ザンギは大きなのが4つほど入っており、かなり食べ応えがありそうでした。
揚げ物(天ぷら)ビュッフェ

13時半になると天ぷらはほとんど売り切れでした。
揚げ物は少し残っている感じでしたが、全て60円は大きさも十分あるものばかりなので、かなりお得な感じがします。
弁当500円


弁当は6種類もあり、オール500円でした。
土曜日の昼過ぎでは、照りマヨチキンと塩ネギチキンだけがかろうじて残っている状況で、なんとか2個弁当を買うことが出来ました。
売り切れていた油淋鶏弁当や照りマヨザンギ弁当は、とても気になるところです。
北海道そうざい企画の弁当の味などについて
照りマヨチキン弁当

私は、照りマヨチキン弁当を食べることにしました。
500円弁当なのに4品も入っており、チキンの大きさと、米の量がすごかったです。
焼きそばは、マルちゃんの味でしたが、久しぶりに食べたので、すごい感動してしまいました。
副菜のブロッコリーのツナ和えは、本当に冷凍食品としてのお惣菜なのかなと疑ってしまうような、手作りの味がしました。
そして、何より驚いたのが、照り焼きチキンの美味しさでした。
安くてボリュームが満点というだけでなく、肉厚でカラッと表面が焼かれており、味付けも美味でした。
タレなどは手作りではなく、少し添加物が入っているとは思いますが、500円でここまでお腹いっぱいにさせてくれる弁当は市内ではほとんdpないでしょう。
とても満足しました。
北海道そうざい企画のお弁当はかなりおすすめです。
塩ネギチキン弁当

妻は、塩ネギチキン弁当を食べましたが、塩ネギチキンは、照りマヨチキンよりもあっさりした、少し味が薄めの味付けでした。
しかし、チキンの大きさと肉厚さはかなりジューシですので、大盛りのようなご飯でもペロッと食べていました。
弁当を食べれば、ここまで店の前に車の行列ができるのが分かります。
この物価高でこの安さでこのボリューム感の弁当は、ぜひみんなで応援しなくてはいけません。
ぜひ一度、石狩市樽川にある北海道そうざい企画でお弁当やお惣菜を買って食べてみてください。

