Last Updated on 3月 30, 2025 by cometeJP_gk

- 札幌市東区にある「ル・パティシエ・フルタ」は毎年数々の賞を受賞し続けているとても有名な洋菓子店です。
- 今回は、娘の誕生日のために「ル・パティシエ・フルタ」さんのケーキを購入してみましたので、フルタの店舗情報とケーキの美味しさについてご紹介したいと思います。
目次
ル・パティシエ・フルタの店舗情報

創業までの経緯
創業者のパティシエである古田義和さんは、焼肉の徳寿白石店で、「専属のパティシエが作るとても美味しいケーキをショーケースから 好きなだけ選んで食べれる」という最高のケーキバイキングを行っていました。
コストパフォーマンスがよく、なんと1380円という破格の値段でケーキバイキングを行っていたのです。
その徳寿「パティスリー・フレール」から独立し、 自身の出身地である、札幌市東区本町に2016年9月21日にオープンしたのが、「ル・パティシエ・フルタ」となります。
所在地
〒065-0041
北海道札幌市東区本町1条2丁目1-10
電話番号
011-790-8424
営業時間
10:00~18:30(日曜日営業)
定休日
火曜日・第3水曜日
駐車場
10台完備
支払い方法
各種クレジットカード・ペイペイ支払い
受賞歴
| 2011年 | さっぽろスイーツコンペティション 生菓子部門 準グランプリ |
| 2012年 | 北海道洋菓子コンテスト ガトードボワイヤージュ部門 銅賞 |
| 2013年 | ・北海道洋菓子コンテスト ガトードボワイヤージュ部門 金賞 ・ジャパンケーキショー ガトードボワイヤージュ部門 銅賞 |
| 2014年 | ・北海道洋菓子コンテスト ガトードボワイヤージュ部門 金賞 ・ジャパンケーキショー ガトードボワイヤージュ部門 金賞 |
| 2015年 | ・さっぽろスイーツコンペティション焼き菓子部門 グランプリ ・全日本ROLL-1コンテスト:準グランプリ・農林水産産業局長賞 |
| 2018年 | ・北海道洋菓子コンテスト ピエスアーティスティック部門/金賞 加 ・ジャパンケーキショー ピエスアーティスティック部門 銅賞 加野拓夢野拓夢 |
| 2019年 | ・さっぽろスイートコンペティション 準グランプリ 高橋毅裕 清水公太 岡本美優 3人同時受賞 ・北海道洋菓子コンテスト ピエスアーティスティック部門 北海道知事賞 加野拓夢 ・北海道洋菓子コンテスト 米粉を使った特別部門 銀賞 清水公太 ・ジャパンケーキショー ピエスアーティスティック部門 金賞 加野拓夢 ・北海道洋菓子コンテスト 実技部門 銅賞 加野拓夢 |
| 2022年~ | 毎年のように色々な賞を取り続けています。 |
フルタのメニューと価格帯について
メニュー

フルタは洋菓子だけでなく和菓子の取扱いもありました。

価格帯
フルタのケーキは、数々の受賞歴があり、味の評価も高く、知名度も十分にあります。
このような実力がある質の高いお店にしては、ケーキの価格はとてもお手頃な設定となっているのが素晴らしいところです。
香料たっぷりで美味しさを素材ではなく添加物などで演出している洋菓子店もたくさんある中、そのようなお店に限って、高い価格設定をしている場合が多いです。
フルタでは、見るからに美味しそうで、かつボリューム感のあるケーキが480円で販売されており、この知名度でこの価格ならお手頃価格になる気がします。
お店の混む時間帯について
私は夕方に予約した誕生日ケーキを取りに行きましたが、店内は常に行列ができている状況でした。
特に何もない日でこの行列ですので、クリスマスなどの行事の際は、かなり注意が必要かと思います。
あまり混まない15時台などがねらい目かもしれません。
店内での並び方のルールについて
フルタは他のケーキ屋さんと違って、注文と支払いが別の窓口となっております。
そういうルールが特に分かりやすく店内に書かれているわけではないため、頭に「?」が出るお客さんが多いかと思います。
そのため、行列ができやすいお店なのですが、さらにスムーズなレジ精算が出来ていないように見えました。
私は電話で誕生日ケーキを頼んでおりましたが、その予約した電話越しに「予約をしていても列に並んでもらうことになりますのでご了承ください」と言われていました。
しかし、それは当たり前だよなと思い、どういうことかよくわかっていませんでしたが、お店に行ってみると、店内には2列の列が並んでおり、1つの列がショートケーキなどを注文するために並んでいる列で、もう1列が、商品を受け取るための列でした。
どちらも結構並んでおり、私達はすでに注文は終わっているので、商品を受け取る列に並んでみましたが、それは違ったようで、結局、注文する列に再度並び直すことになってしまいました。
このやり方は効率的なのかどうか怪しいところですが、フルタ独自のルールなので、来店する際はお気を付けください。
フルタのデコレーションケーキについて

すごく可愛らしい誕生日ケーキでした。
5号で3300円ほどでした。※2022年時点の価格
誕生日ケーキの頼み方について
フルタのデコレーションケーキは、いくつか種類があるのですが、以下ページよりオンライン予約が可能となっています。
デコレーションケーキのオプション価格について
今回我が家では、生デコレーションケーキ5号にプレートをつけてもらう形で予約をしました。
フルタでは、また少し変わったルールがあり、プレートにパティシエが文字を記載すると、別途100円がかかるということでした。
プレート自体は無料でつけてくれるので、持ち帰ったあと、自分で文字を書くことも可能とのことですが、なかなか上手に書くのは難しいため、パティシエに頼むことにしました。
また、誕生日のろうそくは、5本までが無料で、それ以降は5本で20円かかるとのことでした。
なかなか細かい設定がありますので、注意が必要かと思います。
ケーキのお味について

フルタのケーキのお味は、数ある賞を受賞しているだけあって、久々に「うまい」と感じる味でした。
バターで作っている生クリームがとても美味しく、生地にもきちんと味があり、私の好きなスポンジ生地が少なく、生クリームの層が多めという構造で私好みのケーキでした。
しかし、生クリーム多めなのに、全くくどくなく、あっさりとしており、適度な甘さがあるという、これだけ人気があることがわかる味でした。
これはぜひ、一度食べてみる価値ありだと思います。

